ツーリングで千葉県を回るのであれば、定番の名所だけでなく絶景・グルメ・温泉スポットも併せて回るのがおすすめです。
今回はそんなワガママなリクエストにもお応えできるように、名所・絶景・グルメ・温泉のおすすめスポットをチェックしました! おすすめのコースもありますので、併せてどうぞ!
このページでわかること
1. 千葉県のツーリングで定番の名所5選
県道93号線
・おすすめポイント
標高379mの鹿野山に挑むルートです。県内では「峠道といえば県道3号線」と呼ばれる定番のスポットです。
・住所・連絡先
千葉県君津市
安房グリーンライン
・おすすめポイント
路面の状態が良く見通しの良いワインディングロードです。休憩スポットがないのがちょっと難点ですが、美しい景色を見ながら走ることが出来るので人気があります。
・住所・連絡先
千葉県南房総市千代
国道410号線
・おすすめポイント
美しい山の景色を見ながら爽快に走り抜けることが出来る定番のスポットです。
ワインディングも楽しむことが出来ますが、ルート上に休憩スポットもかなりありますので初心者でも安心して楽しむことが出来ます。
・住所・連絡先
千葉県 館山市
銚子ドーバーライン
・おすすめポイント
太平洋と「東洋のドーバー」と呼ばれる屛風ヶ浦を見ながら走る定番の名所です。屛風ヶ浦の断崖絶壁を間近に見たい場合は、バイクを降りて遊歩道を進みます。
・住所・連絡先
千葉県銚子市
県道182号線
・おすすめポイント
通称「もみじロード」と呼ばれています。紅葉の名所としても有名なスポットで、緩やかなカーブが続く見通しの良いルートです。
ライダーの間では「千葉で紅葉を見ながら山間を走る名所」として有名です。
・住所・連絡先
千葉県富津市
2. 千葉ツーリングで絶対立ち寄りたいおすすめ絶景スポット5選
屛風ヶ浦
・おすすめポイント
「東洋のドーバー」とも呼ばれる屛風ヶ浦は、国の名勝及び天然記念物に指定されています。
・住所・連絡先
千葉県銚子市名洗地先
燈籠坂大師の切通しトンネル
・おすすめポイント
切り立った岸壁のトンネルです。トンネルの内側から外に目を向けた時に見える景色は、時間によっても変わります。
千葉で最高に美しい写真を撮りたいと思った時におすすめのスポットです。
・住所・連絡先
千葉県富津市竹岡
袖ヶ浦海浜公園
・おすすめポイント
通称「千葉フォルニア」と呼ばれている絶景スポットです。海沿いを走っていると、本当にカリフォルニアの海岸沿いを走っているような気分になります。
夕日と夜景の絶景スポットでもあります。
・住所・連絡先
千葉県袖ケ浦市南袖32
九十九谷展望
・おすすめポイント
九十九谷展望台は、標高379mの鹿野山の山頂にあります。意外と低いと思うかもしれませんが、実はこの場所こそ「雲海が見られる絶景スポット」なのです。
・住所・連絡先
千葉県君津市 鹿野山東天峪
富津岬展望台
・おすすめポイント
展望台といえばその場所から見ることが出来る景色に注目されますが、富津岬展望台は「展望台そのものが魅力」のちょっと変わったスポットです。
個性的なデザインの展望台は、有名アーティストのPVでも使われています。
・住所・連絡先
千葉県富津市富津
3. 千葉県へツーリングに来たら食べてほしいグルメスポット5選
ピネキ
・おすすめポイント
千葉県の特産品「落花生」を使ったソフトクリーム「ピーナッツソフトクリーム」が人気です。
・住所・連絡先
住所:千葉県富津市富津
電話:0470-22-3488
海の食処 なむら
・おすすめポイント
地元では「へしこ」と呼ばれるカタクチイワシの押し寿司が食べられます。ほかにもイワシの餃子やづけ丼、洋風料理なども食べられます。
・住所・連絡先
住所:千葉県南房総市和田町海発196-1
電話:0470-47-5477
たけゆら食堂
・おすすめポイント
「道の駅 たけゆらの里おおたき」にある食堂です。特産品の筍とイノシシを使った「猪メンチカツ」や「たけゆらラーメン」などが手ごろな値段で食べられます。
・住所・連絡先
住所:千葉県夷隅郡大多喜町石神855
電話:0470-82-5566
いそね
・おすすめポイント
富津市の名物「はかりめ(穴子のこと)」を白焼き・蒲焼の両方一度に味わえる「はかりめ2色丼」が名物です。
・住所・連絡先
住所:千葉県富津市岩瀬993-4
電話:0439-65-3535
梅乃屋
・おすすめポイント
竹岡漁港では昔から「竹岡ラーメン」が人気です。
角切りの大量の玉ねぎがトッピングされているのですが、これがスープにあって絶品!内房コースを回ったときには是非どうぞ!
・住所・連絡先
住所:千葉県富津市竹岡401
電話:0439-67-0920
4. 千葉ツーリングで疲れた体を癒す温泉スポット5選
休暇村 館山 花梅の湯
・おすすめポイント
全面ガラス張りの内湯からは絶景の海を見ることが出来ます。
・住所・連絡先
住所:千葉県館山市見物725
電話:0470-29-0211
大和の湯
・おすすめポイント
のどかな田園風景の中にあるモダンな建物が特徴の日帰り温泉です。天然の岩を配した露天風呂のほかにもヒノキ風呂やジャグジーなど、お風呂の種類も充実しています。
・住所・連絡先
住所:千葉県成田市大竹1630
電話:0476-28-8111
柏健康センター みのりの湯
・おすすめポイント
柏市内にあるスパリゾート施設です。深夜でも休憩が出来る温泉施設を探しているのであれば、翌朝8時30分までは利用できますのでおすすめですよ。
・住所・連絡先
住所:千葉県柏市十余二249
電話:0171-45-8910
薬湯 市原店
・おすすめポイント
温泉・食事・宿泊もできる24時間営業の温泉施設です。休憩の場合は専用のウェアを準備してくれるので、「荷物を少なく、宿は安く」という人におすすめです。
・住所・連絡先
住所:千葉県市原市八幡973
電話:0436-42-1126
ばんやの湯
・おすすめポイント
漁協直営食堂に併設された温泉施設です。
手ごろな値段で利用が来るだけでなく、24時間営業なのでナイトツーリングなどでも立ち寄ることが出来るおすすめスポットです。
・住所・連絡先
住所:千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
電話:0470-50-1126
5. 千葉ツーリングプランの立て方と注意点
5-1. ツーリング日数
千葉ツーリングは半日でも日帰りでも十分に楽しむことが出来るのが魅力のエリアです。東京湾アクアラインを使えば、日帰りで千葉県一周も出来ます。
5-2. ツーリングに必要な費用
半日または日帰りツーリングで十分に楽しめる千葉県では、絶品グルメがたくさんあります。
新鮮な海鮮料理からB級グルメ、郷土料理など至る所にグルメスポットがあります。
ただしこうしたグルメスポットは比較的値段が高めに設定されています。1食1000円以内で抑えるのであれば日帰りでも5000円で十分です。
ただ「ここでしか食べられないものを食べたい!」というのであれば、1食2000円は予算を見ておいた方が無難です。
また「一般道を使う」と「有料道路を使う」でも予算は変わります。有料道路を使って時間短縮するのであれば、1万円以内を予算として考えておくとよいでしょう。
5-3. 宿泊施設が豊富なエリア
- 千葉市
- 銚子市
- 市川市
- 船橋市
- 館山市
- 木更津市
- 松戸市
- 野田市
- 茂原市
- 成田市
- 佐倉市
- 習志野市
- 柏市
- 勝浦市
- 市原市
- 流山市
- 鴨川市
- 我孫子市
- 君津市
- 浦安市
- 袖ヶ浦市
- 南房総市
5-4. 千葉ツーリングの注意点
千葉ツーリングの注意点といえば、やはり「潮風」ですよね?海沿いを気分良く走り抜けていくのはものすごく爽快なのですが、その分バイクにも潮風のシャワーが降り注いでいます。
思いっきり千葉ツーリングを楽しむのも良いのですが、きちんとバイクのメンテナンスをしてあげられるだけの体力はどこかで残しておいてくださいね!
6. 千葉県のツーリングに必須装備品
千葉といえばやはり「海」が見える景色の中で走るのが楽しみなエリアです。でも海が近いということは、どうしても潮風にあたってしまいます。
日差しの良い日にツーリングとなれば、汗もかいて体がベトベト…。
そんな時こそ日帰り温泉です!タオルのレンタルサービスなどもありますが、やはりそうなるとどうしても料金がアップします。
だからこそ千葉県ツーリングでは、日帰りであっても「入浴セット」は必ず装備品に加えておいてくださいね!
7. 千葉ツーリングにおすすめのコースプラン
千葉県の峠コースを走るツーリングプラン
- 清澄養老ライン
- 熊野神社
- 養老渓谷
- 観音橋
- 粟又の滝
房総半島日帰りツーリングコースプラン
- 東京湾アクアライン
- 内房渚ライン
- 国道410号線
- 房総フラワーライン
- 外房黒潮ライン
- 鴨川
- 房総スカイライン
- 東京湾アクアライン
冬におすすめのツーリングコースプラン
- 茂原街道
- うぐいすライン
- 県道284号線
- 県道171号線
- 国道297号線
- お食事処 ふるさと(勝浦タンタン麺で一休み/千葉県勝浦市市野郷1166)
- 国道465号線
- 清澄養老ライン
- 七里川温泉
春におすすめのツーリングコースプラン
- 犬吠埼
- 鴨川オーシャンパーク
- 野島崎灯台
- 房総フラワーライン
- 物見海岸
8. 千葉県のツーリングで知っておきたい㊙︎ライダー情報
千葉県といえば「落花生」。でも「味噌ピー」と呼ばれるドライピーナッツのことは、あまり知らないのでは?
実は千葉県内の学校給食では、この「味噌ピー」が献立に出ることもあるんです!
千葉のお土産に落花生を買うのもいいですが、ご当地グルメ「味噌ピー」をチェックしてみるのもおすすめですよ!
9. ツーリングお役立ち情報まとめ【千葉県編】
千葉のツーリングスポットをまとめて紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか? ツーリングの名所も多く、さらに絶景・グルメ・温泉スポットも満載な千葉県。
日帰りでも宿泊ありでも楽しむことが出来るエリアですから、あなたも今度の週末に出かけてみてはいかがですか?
コメントを残す