どれだけこまめに洗車をしていても、通常の洗車では鉄粉汚れを洗い落とすことはできません。なぜなら、鉄粉を取り除くためには、専用の道具と作業が必要だからです。

しかし、こうした面倒な作業を簡単にする便利な鉄粉除去剤があります。これを利用すれば、洗車と同時にしつこい鉄粉汚れも綺麗に洗い落とすことができます。もちろん、鉄粉除去を初めて行う方でも簡単にできます。

今回は、鉄粉除去に必要な道具から、具体的な洗車方法までステップバイステップでご紹介していきます。ぜひ大切な愛車を綺麗に保つための参考にしてください。

スポンサーリンク

1. 鉄粉を放置した場合の被害

まず鉄粉とは、通常の洗車では簡単には落ちない、車についたザラザラした汚れのことです。その原因は、空気中に含まれている目には見えない鉄の粉です。

例えば、線路の上を電車が走ると、レールと車輪が擦れて鉄の粉が飛び散ります。他には、車のブレーキや工場からも同じように鉄粉が飛び散っています。これらがボディーに付着したものが鉄粉汚れです。この鉄粉を取り除かないで放置していると、大切な愛車に次のような被害が生じてしまいます。

  1. 鉄粉がボディーに固着して洗車では取れなくなる
  2. 鉄粉が錆びてボディーを腐食する

それぞれ詳しく確認していきましょう。

①鉄粉がボディーに固着して洗車では取れなくなる

まずわかりやすい鉄粉被害としては、ボディーに黒や赤茶色の小さな斑点汚れができてしまうことです。表面を触ればザラザラしているのがわかります。

この鉄粉汚れは非常に小さなものなので、近づいてよく見ないと確認できないかもしれません。しかし、その汚れを放置していれば、徐々に汚れが増えていき、ボディーが汚くなってしまいます。

さらに厄介なことに、この鉄粉は時間とともにボディーに固着してしまうため、洗車をしても洗い落とすことができなくなってしまいます。なぜなら、鉄粉がサビついてしまいボディーと固着してしまうからです。車に限らず、サビ汚れは洗い落とせないことと同じです。

鉄粉を放置すればするほど、洗車では洗い流すことができなくなり、愛車の輝きを失ってしまうのです。

②鉄粉が錆びてボディーを侵食する

さらに、鉄粉を放置し続けるとボディーの塗装表面だけではなく、内側までむしばんでいきます。なぜなら、鉄粉が塗装の深くまで食い込み、内側でサビてしまうからです。

そもそも鉄粉というのは、砂やホコリなどのようにボディーの表面に引っ付いているわけではなく、ボディーに突き刺さっています。これが時間の経過とともに奥に押し込まれてしまうのです。

塗装の内側でサビてしまうと、塗装やボディー本体にダメージを与えてしまいます。その結果、塗装が剥がれ落ちてしまったり、赤茶色のサビ汚れが広がってしまうのです。

この状態までくると、当然洗車では対応できませんし、鉄粉を除去したとしても、車自体にダメージが残ってしまいます。初めは小さな汚れですが、放置していると予想できなかったような被害を受けてしまう可能性もあるのです。

2. 洗車だけでは鉄粉除去できない理由

鉄粉の被害を受けないためには、鉄粉を取り除かなくてはなりません。しかし、洗車では洗い流せないのです。なぜなら、先ほどお伝えしたように、鉄粉がボディーに突き刺さり、サビついてしまっているからです。

もし、強引に洗い落そうとゴシゴシと擦れば、ボディーにたくさんの傷ができてしまいます。爪で引っ掻いて取り除こうとされる方もいらっしゃるかもしれませんが、塗装に固着している場合には、その塗装と一緒に剥がしてしまう可能性もあります。例えば、事故などで塗装がはげた部分が赤茶色にサビついてボロボロになっているのを見たことはないでしょうか。程度は違ったとしても、同じような状況になってしまうということです。

鉄粉汚れはいくら丁寧に洗車をしても、洗い落とすことができないものなのです。当然、洗車機でも同じことが言えます。つまり、洗車と鉄粉除去とは別ものだということです。

スポンサーリンク

3. 鉄粉除去に必要な鉄粉除去剤とは

ここまでお伝えした内容からわかることは、鉄粉を除去するためには、専用の道具を使う必要があるということです。それが、鉄粉除去剤と言われるものです。鉄粉除去剤を上手に使い分けることで、効果的にボディーを綺麗にすることができ、大切な愛車に長く乗ることができます。

その鉄粉除去剤ですが、作用の違いによって次の2つに分けることができます。

  1. 突き刺さった鉄粉をかき出す除去剤
  2. 鉄粉を溶かし落とす除去剤

これらの特徴がわかれば、洗車と同時に鉄粉除去作業も簡単に行うことができるようになります。

それでは、詳しく確認していきましょう。

①突き刺さった鉄粉をかき出す除去剤

最もポピュラーな鉄粉除去剤は、粘土タイプのものです。これは、鉄粉を物理的に取り除くものになります。

鉄粉はボディーに突き刺さっているため、指に刺さったトゲを抜くように取り除かなくてはならないのです。粘土を使えばそれが可能になります。
ただし、鉄粉を取り除く力は強いのですが、ボディーに磨き傷のような小さな傷ができてしまうというデメリットがあります。このような物理的に鉄粉を取り除く除去剤は、他にも次のようなものがあります。

  • 鉄粉除去スポンジ
  • 鉄粉除去クロス
  • クレイタオル
  • ラバークロス

これらは、粘土と同じような効果を発揮する除去成分を、スポンジやクロスに特殊加工したものです。基本的には粘土の効果と同じですが、使い方が簡単になっていたり、再利用が可能になるなど、粘土のデメリットをカバーするようなものになっています。

②鉄粉を溶かし落とす除去剤

鉄粉は突き刺さっているだけではなく、サビついてしまうことで、より一層取り除くことが難しくなります。

こうしたサビ汚れは、車に限ったものではありません。例えば、自転車のサビ汚れや、サビついて回らなくなったネジに苦労したことがある方もいらっしゃると思います。そんな時に、スプレータイプのサビ取り剤を使えば、驚くほど簡単に汚れが落ちたり、ネジが回るようになったりします。これは、サビ付いた汚れを分解する成分が含まれているからです。つまり、化学変化によってサビを溶かし落とすということです。

車の鉄粉除去剤にも、これらと同じようなものがあります。物理的に鉄粉を引き抜くような粘土と比べると、鉄粉を除去する能力は落ちますが、ボディーを傷つける心配がないという特徴があります。

具体的には、次のようなものが該当します。

  • 鉄粉除去スプレー
  • 鉄粉除去クリーナー
  • 鉄粉除去シャンプー

特にこれらの鉄粉除去剤は、上手に利用することで、洗車と同時に鉄粉除去が可能になるので非常に便利です。

鉄粉除去剤について、より詳しく確認するには、「鉄粉除去剤のおすすめの選び方とタイプ別使い方まとめ」の記事が参考になりますので、ぜひこちらも活用してください。

4. 洗車と一緒に賢く鉄粉除去するおすすめの方法

ここまでお伝えしてきたように、鉄粉汚れは通常の洗車では洗い流すことができません。そのため、基本的には洗車と鉄粉除去作業を分けて考える必要があります。特に、コーティング前に塗装面を整える下地処理をする際には、鉄粉除去を含めた専門的な技術が必要になります。

ただし、ここまでご紹介してきた鉄粉除去剤を上手に利用すれば、洗車と同時に鉄粉除去まで可能になります。

ここからは、その詳しい方法についてステップバイステップでご紹介していきます。今まで手洗い洗車をしたことがある方であれば、どなたでもできる簡単な方法です。もちろん、鉄粉除去を初めて行う方にもできますので、ぜひ安心して作業を進めてください。

ステップ1:道具の準備

まずは、必要な道具の準備をしていきましょう。道具といっても、通常の洗車道具と合わせて、次のものを用意するだけです。

  • 鉄粉除去スプレー
  • マイクロファイバークロス
  • (鉄粉除去粘土)
  • ホースや高圧洗浄機、洗車場

今回ご紹介してきた他の道具を利用してもいいのですが、これらを利用すれば費用もかからず、傷も作らずに鉄粉の除去ができるのでおすすめです。

鉄粉除去粘土に関しては、スプレーでは取り除けないような頑固な鉄粉除去のために有効です。ただし、必ずしも毎回使用するものではありませんので、後から用意してもいいでしょう。

また、自宅の駐車場などで作業する際には、すぐに水が使えるようにホースや高圧洗浄機を用意しましょう。バケツに汲んだ水だけでは作業できませんので注意してください。そうした環境が難しいという方は、洗車場を利用してください。

ステップ2:鉄粉除去スプレーを塗布

道具が準備できたら、鉄粉除去スプレーをボディーに吹きかけます。通常の洗車との違いは、この作業があるかないかだけです。スプレーボトルを握って吹きかけるだけですので誰でもできますし、特別な技術も必要ありません。

ただし、商品の取扱説明書や注意事項は、事前にしっかりと確認するようにしてください。特に、ボディーの対応色が限定されているものには注意が必要です。黒や紺のボディーの場合には濃色車用、白やシルバーの場合は淡色車ようを選ぶようにしましょう。

スプレーを吹きかけたら、あとは化学変化が起きて鉄粉が溶け出すのを待ちます。待機時間についても取扱説明書を確認してください。所定時間以上待機してしまうと、シミの原因になったり塗装にダメージを与える原因になります。時間をかければ綺麗になるというものではありませんので注意しましょう。

ステップ3:すすぎ残しのないように洗い流す

スプレーを吹きかけると、固着した鉄粉が浮き上がってきます。所定時間を待機したら、あとは水でしっかりと洗い流しましょう。すすぎ残しはシミや塗装のダメージとなりますので、丁寧に行なってください。

このあと洗車をしていきますので、ボディー全体の砂やホコリなどの汚れも流し落としていきましょう。

ステップ4:通常の洗車

ステップ3まで終われば、あとは通常の洗車を行なってください。

もし、スプレーでは落とすことができなかった鉄粉汚れを見つけても、無理にこすったりしないようにしましょう。そのような汚れは、粘土を利用する必要があります。

ステップ5:マイクロファイバークロスで拭き上げ

洗車の最後には、マイクロファイバークロスで拭きあげましょう。実はこのクロスには、洗い残した鉄粉をかき取る効果があるため、綺麗に仕上げることができます。

今までにも使用していた方がいらっしゃると思いますが、必ず拭きあげ専用のものを用意してください。他の作業との併用は厳禁です。

ステップ6:頑固な鉄粉を粘土で除去

ここまでの作業で綺麗に落ちない鉄粉は、粘土を使った作業の必要があります。ただし、毎回の洗車時に使用する必要はありません。今回ご紹介している方法を行なっていれば、1年に1回の使用でいいでしょう。

5. 洗車業者を利用した鉄粉除去

自分で鉄粉除去するための便利な道具や効果的な使い方はご紹介した通りです。普段から手洗い洗車をしている方にとっては、難しい作業でもありませんし、余計な時間もかかりません。

しかし、洗車機を利用している方やこまめに洗車ができない方は躊躇してしまうかもしれません。

そんな時は、洗車業者、もしくはコーティング業者を利用してもいいでしょう。4,000円前後で満足な鉄粉除去ができますし、依頼する業者や車種によっては1,500円程度でも可能です。

業者へ依頼した時の金額や効果については、「車の鉄粉除去にかかる金額と満足度を徹底比較」の記事も参考になりますので、ぜひチェックしてみてください。

6. まとめ

車に付いた鉄粉は、通常の洗車では洗い落とすことができません。なぜなら、ボディーに突き刺さっていたり、サビついているからです。そのため、鉄粉除去専用の道具を使って、洗車とは別に作業をする必要があります。

ただし、こうした手間を省いて、洗車と鉄粉除去が一緒にできるようになるおすすめの鉄粉除去剤と方法があります。これらを利用すれば、通常の洗車とほとんど変わらない手間と時間で鉄粉汚れが落とせます。

誰でもできる簡単な方法ですので、ぜひ今回の記事を参考にしていただき、大切な愛車を鉄粉汚れから守ってください。

スポンサーリンク
おすすめの記事