車のトラブルはさまざまありますが、ワイパーの故障もそのひとつ。いつも、当たり前に動いているワイパーが、雨の日や雪の日に突然動かなくなってしまうことがあります。ここでは、ワイパーが動かなくなった時の原因と、原因別の対処法を紹介していきます。
1. 【ワイパーが動かない】もし突然、動かなくなってしまったら?
ワイパーは、車の部品のなかでも消耗が激しい部品になります。タイヤと同様に、ワイパーブレードも車の代表的な消耗品のひとつです。当然、それを動かしているワイパーシステムも年を重ねていくと、消耗し故障が増えてきます。また、冬に雪の積もる地域では、雪の重さが負荷となり、無理に動かすと年式に関係なく故障の原因となりかねません。
突然、ワイパーが動かなくなると焦ってしまいますが、動かない原因次第では自分ですぐに対処できるものもあります。動かなくなったら、まずはスイッチを入れた際に音がするかなどを確認して、原因がどこにあるのかを自分自身で探ってみましょう。
2. 【ワイパーが動かない】考えられる原因と対処法はこれ!
2-1. アースの接触不良
ワイパーが動かなくなる原因で、一番多いのがアースの接触不良です。車の年式が古くなってくると、さらに接触不良を起こしやすくなります。
ワイパーを動かすために、電流がバッテリーからモーターへ、モーターからアースへ流れます。アース自体は車のボディ(金属部)に繋がっていますが、このアースとボディ(金属部分)を繋いでいるボルトに緩みや、アース自体の酸化や錆の発生などが接触不良の原因と。
アースをボディ(金属部分)に接触させるだけで、解決することもありますが、電気系統のトラブルなので、自身が無い場合は、念のためにディーラーへ持ち込んで、プロに直してもらった方が安全でしょう。
2-2. ワイパーの根元のナットの緩み
ワイパーのスイッチを入れた際に、モーター音がするのにワイパーが動いていない時や、フロントワイパーの片方だけが動いていない時は、ワイパーの根元にあるナットが緩んでいる可能性があります。
ワイパーの根元のナットは、元々緩く絞められています。これは、モーターなどのワイパーシステムに大きな負荷がかかった際に、故障を防ぐためです。これに、フロントガラスに雪などが積もった状態で、ワイパーを動かすと、大きな負荷がかかり根元のナットが緩む原因となります。
一般的にワイパーのナットは、ワイパーの根元に取りつけられて、プラスチック製のカバーの中か、またはカバー無しで黒いナット(ワイパーの黒色と同色)が取りつけられています。これを締めなおすと、動きますがその際は、きつく締めすぎないように注意してください。
また、この時にリンクが外れていないかも確認しておきましょう。
2-3. ヒューズ切れ
ワイパーのスイッチを入れても、モーターの音すら聞こえない時は、ヒューズが切れている可能でがあります。ヒューズは、電子回路に規定以上の電流が流れると電流を遮断するもので、安全装置の役割をしております。
ヒューズは「ヒューズBOX」に各ヒューズとまとめて収納されており、殆どの場合運転席の足元か助手席の足元にあります。ヒューズを交換することで、修理は完了しますが、規定値以上の電流が流れた原因を突き止めないと、またすぐにヒューズが切れることもあります。
ヒューズが切れば場合は、ヒューズが切れた原因の追究もあるので、相当腕と知識に自身のある方以外は、ディーラーや整備工場にお任せしましょう。
2-4. モーターユニットの故障
ワイパースイッチを入れても、モーター音がしなかったり、音がおかしい時はモーターユニットが故障している可能性もあります。
雪がフロントガラスに積もっている状態や、ワイパーブレードがガラスに凍って張り付いている時などに、無理にワイパーを動かそうとしたときに、大きな負荷がかかり、モーターが焼き付いたり、モーターユニットの一部が折れたりする原因となります。
モーターを自分で修理するのは、非常に難しいため、整備工場やディーラーに持ち込みお願いしましょう。
2-5. ワイパースイッチの故障
ワイパースイッチを入れても、ワイパー音がしなかったり、動いたり動かなかったりする場合はワイパースイッチ自体の故障の可能性もあります。スイッチ自体はあまり壊れることがないのですが、年式がかなり古い車の場合は、経年劣化による錆や腐食が接触不良の原因となり、使い方によってはユニット内部の破損の原因にもなります。
ワイパースイッチを交換することで改善されますが、腕に自信の無い方は整備工場やディーラーに持ち込みましょう。
3. 【ワイパーが動かない】修理? それとも本体買い替える? 検討しよう!
ワイパーが動かない時は、修理をするか、故障しているユニットを丸ごと交換するか悩みどころです。それぞれの原因別で、対応方法が異なってきますので、ひとつずつ確認していきましょう。
3-1. 原因別・修理した場合にかかる費用
アース接触不良
アースの接触不良は、自分で修理した場合は修理費はかかりません。ディーラーや整備工場に持ち込んだ場合は、1000~2000円程度の工賃がかかります。
ワイパー根元ナット緩み
ワイパーの根元のナットを締めなおすだけであれば、自分でできるので修理費はかかりません。
ヒューズ切れ
ヒューズ交換が必要になります。ヒューズ自体は数十円で購入できるので、自分で修理する場合はヒューズ代のみとなります。ディーラーや整備工場に持ち込むと、1000円~2000円程度の工賃がかかります。
モーターユニットの故障
モーターユニットの交換が必要になります。車種によって異なりますが、モーターユニット自体は10,000~40,000円程度です。ディーラーや整備工場で交換してもらった場合は、工賃が上乗せされますので20,000~50,000円程度かかります。同じ車種のモーターユニットでも、年式が古くなると高くなる傾向があるので、予想以上の高額になることもあります。
ワイパースイッチの故障
ワイパースイッチの交換が必要になります。モーターユニット同様に、車種によって異なります。モーターユニットより、若干価格は低めで10,000~20,000円程度で、ディーラーや整備工場に持ち込むと20,000~30,000円程度かかります。
3-2. 本体買い替えの方がいいケースについて
上記にも挙げたように、「モーターユニット」と「ワイパースイッチ」はそれぞれユニット毎の交換がおすすめです。もちろん、交換せずにそれぞれ、修理することは可能ですが、電子回路などの細かい修理は、修理代金が非常に高額になりますし、時間もかかります。
そのためユニット毎に、新品と交換した方が割安になりますし、同車種の中古品があればもっと費用を抑えることもできます。
4. まとめ
雨や雪の日などにお世話になるワイパー、必要なときに突然の故障で動かなくなると焦ってしまいますが、まずは落ち着いて原因を突き止めましょう。原因次第では、自分ですぐに直すことも可能です。
もし、ヒューズ切れやワイパーモーターの故障などの、その場では修理をすることが出来ない場合は、ディーラーや整備工場に持ち込みましょう。その際に、雨や雪が降っている時は無理に運転せずに、ロードサービスを呼んで対応してもらいましょう。
ワイパーが動かない状態で、雨や雪の日に運転するのは、視界が確保できず事故の原因になりますし、道路交通法でも整備不良(故障している)の車で公道を走ることは禁じられていますので、注意してください。