キャンピングカーを持っている方なら分かるであろう、頑固なバーコード汚れ。

折角手にれたキャンピングカーを綺麗に保ちたいものの、気付くとバーコード汚れが出来てしまい頭を悩ませている方も少なくないのでしょうか。

特にキャンピングカーは屋外で保管という方も多く、汚れやすい環境に晒されやすい車です。

この記事では悩ましいキャンピングカーのバーコード汚れを簡単に落とす方法と汚れ対策をまとめてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

1. キャンピングカーを洗車してバーコード汚れを綺麗にする方法

洗車用のカーシャンプーでも中々落とすことの出来ない、頑固なバーコード汚れですが、その汚れを綺麗にする方法がいくつかあります。主な方法2つを早速紹介していきましょう。

1-1. キャンピングカー専用のFRP樹脂ボディクリーナーなどを使用する

これが最も分かりやすい汚れ落としの方法です。様々なメーカーからキャンピングカー用のクリーナーが発売されており、それを使用することで頑固なバーコード汚れも除去することが可能です。

様々なメーカーからキャンピングカー専用のクリーナーが発売されているため、カーショップなど購入して自分で汚れを落とすことが出来ます。

1-2. やや裏技的!?オレンジ成分配合の食器洗剤を使用する

これはちょっと裏技的な部分になりますが、キャンピングカーのバーコード汚れに悩み、オレンジ成分配合の食器用洗剤を使ってみたところ、バーコード汚れが落ちたという方もいるようです。

確かに食器用洗剤だと値段も安いですし、最も気軽に試すことが出来る方法ですよね。ただあくまでも裏技的なものではあるので、100パーセントの効果があるのかというと、それは確実という訳ではありません。

この2つが主な方法です。1-2はやや裏技的な部分もありますが、最も多くの方が試しているのは1-1の方法で、長期間放置されていないバーコード汚れであれば1-1の方法でバーコード汚れが除去出来るというケースがほとんどです。

ただご存知の通りキャンピングカーはサイズが大きいため広範囲に汚れが広がっているとなると、かなり時間と手間を要してしまうことは、致し方ない部分があります。

2. キャンピングカーのバーコード汚れが落ちない場合の解決策

バーコード汚れがついて早い段階であれば、先述の通りの方法で除去することが可能ですが、長い期間放置してしまい、こびりついてしまうと洗車等では残念ながらバーコード汚れは除去出来なくなってしまいます。

そういった汚れをDIYで除去することは極めて困難ではありますが、専門業者に依頼することでその汚れは除去することが可能です。

しかし、その場合は費用や時間もかかってしまうことになり・・・ともかく、長時間放置されたバーコード汚れというのは本当に厄介ということになります。

スポンサーリンク

3. キャンピングカーのバーコード汚れ(水垢)は洗車後のワックスが原因?!

そもそも厄介なバーコード汚れというのは、何故出来てしまうのでしょうか。そもそも原因さえ取り除ければ、バーコードを除去する必要もない・・・訳なのです。それでは早速、その原因の詳細を紹介していきましょう。

そもそも何故バーコード汚れが発生するのか?

バーコード汚れの原因は主に3つあります。

1つ目は、なかなか洗うことの出来ない屋根などの汚れが原因です。

キャンピングカーを洗車する際に非常に洗いにくい屋根の部分は汚れがたまりやすく、風雨に晒されているとその部分から汚れが水を伝ってボディの側面に垂れて来てしまい、バーコード の汚れが発生してしまうというメカニズムです。

2つ目は、カーシャンプーのすすぎ残しです。キャンピングカーはそのサイズが大きいため、カーシャンプーで洗車した後に、すすぎ残しが発生しやすい車です。

大きさを考えると、すすぎが甘くなってしまう部分があることも致し方ないのかもしれません。そして3つ目はワックスの劣化が原因になっています。このワックスの劣化によるバーコード汚れが非常に厄介な存在です。

車を綺麗にするために、良かれ・・・と思ってやったワックスがけが、皮肉にもバーコード汚れの原因になってしまうというのは何とも悲しいものです。

そしてそのワックスはワックスがけをして1週間程度で、劣化してしまいバーコード汚れの原因になってしまうのです。元々ワックスは油分で、油性成分の汚れのため、中々落ちない頑固な汚れになってしまいます。

4. キャンピングカーのバーコード汚れ対策にはガラスコーティングがおすすめ!

キャンピングカーを綺麗にするために使うワックスが、バーコード汚れの原因の一つになってしまうのであれば、ワックスを避ける方法を選ぶ必要があります。

ワックスを避けて、車の美しさを保つのであれば・・・まさにガラスコーティングがピッタリな存在と言えるでしょう。

ガラスコーティングさえしていれば、ワックスをかけることもなく、ボディの美しい輝きを保つことが出来る上に、前述のようにガラスコーティング後のお手入れも水洗いだけでOKというのは、キャンピングカーにとっては大きなメリットになります。

キャンピングカーは前述の通り、洗車の手間が通常の車と比較にならないくらい大変です。お手入れが楽になるというだけも大分違いますよね。

また、ご存知の通り、ガラスは硬い成分です。そのため、ガラスコーティングの皮膜はポリマーコーティングなどと比較すると硬い皮膜が形成されます。そのため、傷が付きにくくなるという効果も期待出来るのです。

そして、キャンピングカーのキャビン部分の材質はFRP(繊維強化プラスチック)で出来ています。FRPは、ほとんどの場合、表面が塗装されている訳ではなく、ゲルコート仕上げという処理が施されています。

そのゲルコート仕上げは期間が経過すると、表面が劣化していき、ひび割れ等を起こしてしまいます。その劣化した部分にバーコード汚れが染み込んでしまい、洗車等では簡単に落とせないようなしつこい汚れに変貌してしまう・・・という訳なのです。

そうなってしまうとDIYで汚れを落とすことは非常に困難になってしまい、業者に汚れ落としを依頼しなければならず余計な出費がかかってしまいます。

業者で汚れを落とすにも、表面を研磨して汚れを落とすという方法しかないため、それがDIYでは難しい原因の一つとなっています。それを防ぐためにも事前のガラスコーティングは極めて重要になるのです。

ガラスコーティング をすれば、ゲルコート仕上げに劣化を防ぐことが出来る上に、表面も美しく保つことが出来るので、キャンピングカーにとってガラスコーティングはまさに一石二鳥とも言える存在という訳です。

5. まとめ

以上、「キャンピングカーを洗車してバーコード汚れを簡単に落とす方法とは?洗車が楽になる汚れ対策をご紹介!」をお送りしましたが、如何でしたか?

キャンピングカーの汚れは初期であれば専用のクリーナー等で落とすことが出来ますが、一定期間が経過し、汚れがこびりついた場合にはそれは至難の業になってしまいます。

それを防ぐためもガラスコーティングは非常に有効的で、さらにはその後お手入れも楽になるということを考えると、キャンピングカーへのガラスコーティングは非常にメリットが大きいということになります。

今自分が持っているキャンピングカーを綺麗に保ち続けたいという方は、ガラスコーティングの施工を検討してみるのも非常に良いかもしれません。

スポンサーリンク
おすすめの記事