新しい車、長年乗っている車、車の使用期間に関わらず悩まされる車の表面汚れ「水垢」。いくら大切に乗っていても知らないうちに現れてしまう、ちょっと厄介な存在ですよね。

そのため、車の外見を常にきれいな状態に保つには、こまめな水垢対策や水垢ができてしまってからの素早いお手入れがかかせません。

しかし、「水垢はちょっとやそっと拭いたくらいでは落ちなくて困る」や、「いくら水垢を落としても次から次にできるため、きりがない」など、水垢のお手入れ方法について困っていると言う声をよく聞きます。

そこで今回は、水垢に関する対策や、できてしまってからのお手入れ方法などについて取り上げます。これからご紹介する方法を知ることで、皆さんの今後の水垢掃除がきっと楽になることでしょう。

スポンサーリンク

「水垢」ってそもそもなに?

車に水垢ができるときを思い出してみると、雨が降った次の日に多いのではないでしょうか。実は、車にできる水垢の正体は、空気の中に混じっている目に見えない不純物なのです。

例えば、車から出る排気ガス、工場から出る排煙など、空気中に浮遊している小さなゴミやカスが、雨によって地上(この場合は車の上)に降りてきて固まったものが水垢なのです。

白い水垢、黒い水垢

車の表面に現れる「水垢」には、白い水垢と黒い水垢があります。黒い車によく現れる白い水垢、白い車の汚れとして目立つ黒い水垢です。どちらも車をきれいな状態で維持しておくためには、にっくき敵ですよね。では、この二つに違いはあるのでしょうか。

結論から言うと、大きな違いはありません。先ほどお話しした通り、どちらも空気中のゴミが主な原因で、それらが車の表面に付着したことにより見える化したものです。

ただし、黒い水垢については、上記の他にも原因が考えられます。それが、車表面に艶を出すために使うワックスです。車に塗ってからしばらく時間が経ち、撥水加工がなくなったワックスに雨などの水滴が付着すると、その水滴に含まれている油分を含んだ空気中のゴミがワックスと絡みつき、黒い水垢として現れてしまうのです。

そうなると、せっかく塗ったワックスの効果も虚しく、艶どころか逆効果となってしまいます。ワックスにはこうしたデメリットがあるので利用する場合は注意が必要です。

水垢って何で簡単に落ちないの?

水垢を「空気中のゴミが雨に溶けて車の表面に付着したもの」と考えると、何だか簡単に取れそうな気がしませんか?水で濡らしたタオルなどで軽く拭き取る、もしくは少し力を入れて擦ると取れそうな気がしてきます。

しかし、実際にはなかなか取れず、お手入れに苦戦している人が大半なのです。では、それはなぜなのでしょうか。

それは、水垢が「油性」であることが大きく関係しています。先ほど、水垢として現れる汚れの原因は、空気中に含まれている排気ガスや工場の排煙などの汚れ、ゴミであるとお話ししました。これらには油分が多く含まれており、この油分が落としにくくしているのです。

スポンサーリンク

水垢を落とすには?

それでは、実際にどういったモノ、方法を使えば水垢が落ちるのでしょうか。これから、具体例をあげながらご紹介していきます。

専用洗剤を使おう!

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

まずは、水垢落とし専用の洗剤です。カー用品専門店などに行くと、水垢を落とすなどと効果をうたった製品がいくつか売られていますので、そちらを購入して磨いてみましょう。

その際におすすめなのが、研磨剤(コンパウンド)が含まれていない洗剤を使用することです。研磨剤が入っている方が良いように思いますが、塗装やその上の艶出しコーティングなどまで削ってしまう恐れがあるのです。

重曹を使おう!

何かと話題の重曹。実は水垢落としにも効果が期待できるのです。重曹は油分を落とす効果があるだけでなく、その粒子の細かさも車の水垢落としにとってのメリットになっています。車表面を傷つけずに汚れを落とせるので、塗装を剥がす心配が少なくなっています。

また、エコ素材としても知られ、皮膚の弱い方でも手荒れなどを気にせず使えるのも嬉しいポイントですよ。使い方も簡単で、濡れた柔らかな布や専用の布巾、スポンジなどの上に重曹をのせ、水垢を優しく擦るだけです。

食器洗い用洗剤を使おう!

どの家庭にもあって追加購入の心配もない、食器洗い用洗剤。お財布に優しい方法です。テレビCMなどで「頑固な油汚れに〜」ですとか、「油のぬめりまできれいに落とす〜」などとうたっていますよね。そうです、食器洗い用洗剤は油汚れにとても強いのです。

使い方もとっても簡単。食器洗い用洗剤1に対して100の水で薄めた液剤を作り、そこに車を傷つけないような柔らかな布を浸して絞り、水垢を優しく拭きあげます。

今すぐにできる方法ですので、上記2つの製品の購入前に一度試してみると良いでしょう。ただし、黒い車の場合は車体を傷つけてしまう恐れがありますので、注意してください。

番外編〜窓ガラスの水垢を落とすには

水垢は窓ガラスにもできますよね。この白くて丸い小さな水垢は、実は油性ではありません。カルシウムなどアルカリ性の汚れなのです。

そこで、この窓ガラスの水垢落としに役に立つのが酸です。クエン酸などは量販店などで比較的に手に入りやすいので、試してみるといいでしょう。ただし、酸は車体に付くと錆の原因になることもありますので注意が必要です。

また、先ほどご紹介した食器洗い用洗剤でも落とすことができますので、車体のついでに窓ガラスの水垢落としをするのも良いでしょう。

水垢を予防するには?

水垢を落とす方法はわかった、でも、そもそも水垢ができないようにする良い方法はないのか、と思っている方もいらっしゃると思います。そこで最後に、水垢を予防する方法をいくつかご紹介したいと思います。

定期的に洗車しよう!

何と言っても、一番の水垢予防は小まめな洗車です。雨が降った次の日などは特に、洗車するように心がけましょう。早め早めの洗車で水垢だけでなく、各種汚れのこびりつきも防げます。

また定期的に洗車することで、水垢に早く気付けて水垢落としの対応もスムーズにできます。

撥水コーティングをしよう!

シュアラスター コーティング剤 [高耐久・撥水] ゼロプレミアム 150ml SurLuster S-100

ディーラー工場のほか、ご自身でも行うことができます。撥水コーティングで雨水の付着を防ぎ、水垢ができる可能性を減らしましょう。

しかし、破水コーティングの効き目は長くても1ヶ月ほどだと言われています。撥水コーティングをされる場合は、1ヶ月に一度は行いましょう。忘れてしまわないか心配だという方は、専門業者に依頼すると良いでしょう。

屋根付き、壁付きの車庫を利用しよう!

先ほど、車は外を走るため車庫だけでは水垢を予防できない、とお話ししましたが、それでも車に乗っていない夜間などを雨風にさらされない車庫の中で保管できるのと、できないのとでは違ってきます。可能な方は屋根付き、左右にも雨風をしのげる壁があるような箱型の車庫で保管するのが良いでしょう。

6. まとめ

  1. 車にできる水垢は、車の排ガスや工場の排煙などに含まれる「油」が原因!
  2. まずは研磨剤の入っていない洗剤を!重曹や食器洗い用洗剤なども活用しよう!
  3. 小まめな洗車で水垢を予防するだけでなく、水垢に早く気付こう!

いかがでしたか?今回は、車の「水垢」ができないようにするための対策や、できてしまってからのお手入れ方法などについてご紹介しました。ご自身の愛車を気落ちよく、そして、きれいに使うためにも上記を参考にされてみてくださいね。

スポンサーリンク
おすすめの記事