\ ドラレコ取り付け出張サービス! /

ドライブレコーダーにはリア(後方)を撮影出来るものがあります。基本的に通常の事故の場合には前方撮影が出来ていれば問題ありませんが、あおり運転や当て逃げ、後方からの事故などに備える場合はリア用カメラが必要となります。

そこで今回は、リア用カメラの効果や必要性を詳しくご紹介します。リア用カメラを検討している方には参考になる内容となっていますので、ぜひご覧下さい。

スポンサーリンク

ドライブレコーダーのリア用カメラの必要性とは?

リア用カメラは、後方からの事故やあおり運転、駐車監視機能を使用して当て逃げ対策をしたい方には必要性が高くなります。その効果や性能に付いては詳しく確認していきましょう。

ドライブレコーダーのリア用カメラの効果・メリット

あおり運転に備える事が出来る

リア用のカメラがあると後方の撮影が出来るため、あおり運転に備える事が出来ます。あおり運転は、証拠があれば相手を免許停止に出来る可能性あるので、非常に有効な対策となります。

また、リア用カメラは、スモークフィルム等が貼られてない限りは後方から確認することが出来る為、あおり運転を受けることも少なくなります。

この様な理由から、リア用カメラはあおり運転対策に非常に有効となっています。

後方からの事故も撮影出来る

ドライブレコーダーは事故の際に証拠として使用する為、前方のみの撮影が出来れば充分に証拠として使用することが出来ます。しかし、後方からの追突事故などは撮影することが出来ません。

もちろん、後方からの事故の場合も、前方撮影が出来ていれば問題なく証拠として使用することが出来ますが、後方の撮影が出来ていればより強い証拠となります。

駐車監視機能を使用し、当て逃げにも備える事が出来る

リア用カメラが付いている機種は、駐車監視機能を使用する事で当て逃げに備える事が出来ます。もちろん、前方撮影のみの機種でも駐車監視機能を利用する事は出来ますが、前方のみの撮影となってしまうため、車の後方を当て逃げされてしまった場合には撮影出来ない可能性が高くなってしまいます。

しかし、リア用カメラが付いているものでしたら後方を当て逃げされてしまった場合にも撮影することが出来る為、しっかりと証拠を残す事が出来ます。また、当て逃げは車の前後をされる事が多い為、証拠が残りやすくなります。

スポンサーリンク

ドライブレコーダーのリア用カメラを取り付ける場合の注意点

リア用カメラを取り付ける場合、通常の前方撮影タイプの機種とは違う注意点があります。
まず、お店に依頼する場合ですが、前方撮影タイプの機種とは違い、取り付け手順が増える事から工賃が高くなってしまいます。具体的には、前方撮影のみの機種で、電源を裏取りした場合の取り付け工賃は5,000円前後となっていますが、前後撮影の機種を電源裏取りで取り付けると工賃は15,000円前後となってしまいます。

この工賃はあくまでも相場ですので、安い工賃で取り付けてくれるお店もありますが、基本的にはリア用カメラがある機種を取り付ける場合、工賃が高くなりますので注意が必要です。

次に、自分で取り付ける場合の注意点ですが、大きく3つあります。

1つ目は、リアガラスまで配線を引かなければならない為、通常よりも多くの内装を外さなければならないことです。前方撮影のみの機種でしたら、外す内装はダッシュボード、Aピラー、フロントガラス付近の天井のみで済みます。

一方で、リア用カメラを使用する場合には、これらの他にリアガラスまでの天井、またはフロアカーペットに隙間を作らなくてはなりません。作業が楽に済むのは天井から通してしまうの方法ですが、無理に隙間を作ると天井にしわが出来てしまい、見栄えが悪くなってしまいますので注意が必要です。

反対に、フロアカーペットに隙間を作る方法ではその様な心配はなくなりますが、フロアカーペットに隙間を作る為に内装を外さなければならなかったりと手間が掛かってしまいます。

また、それ以外にもバンやワンボックスなどのリアハッチがある車の場合にはフロアマットから天井まで配線を通す必要もあることから、基本的には天井を通した方が良いでしょう。

2つ目は、車の全長が長い場合に配線が足りなくなる可能性がある事です。

リア用カメラがあるものは、全長の長い車でも配線は充分に足りるようにはなっていますが、極端に全長が長い車の場合、配線が足りなくなってしまう可能性もあります。その為、事前に車の全長や配線の長さを確認しておく必要があります。また、それほど全長の長くない車でも配線の通し方によっては配線が足りなく可能性もありますので、注意が必要です。

3つ目は、スモークフィルムを貼っている場合、撮影出来ない可能性がある事です。

基本的には、リア用カメラはスモークフィルムを貼っていても撮影が出来る様になってはいますが、あまりにも極端に濃いスモークフィルムを貼っている場合には撮影が出来ないこともあります。

また、機種によっては暗い場所での撮影が難しく、純正のプライバシーガラス程度でも夜間の撮影が出来ない可能性もありますので、事前にカメラ性能を良く確認しておきましょう。

リア用カメラを増設する方法

現在取り付けているものが前方撮影のみのドライブレコーダーでっても、リア用カメラを増設することが出来ます。具体的にはお店に頼む方法と、自分で取り付ける方法があります。

まず、お店に頼む場合の工賃ですが、前後撮影タイプを取り付けるよりも作業手順は少なくなりますので、上でご紹介した前後撮影タイプの機種を電源裏取りした場合よりは安く済ませることが出来ます。

しかし、リア専用ドライブレコーダーはあまり一般的では無いので、カー用品店などに必ずあるとは限りません。その為、事前にネットショップで購入するか、お店に在庫があるかを確認しておくことが大切です。

次に自分で取り付けをする方法ですが、基本的に取り付け方法は通常の機種と変わりありませんが、増設する場合は今までの配線を分岐させる必要がある他、カメラをリアガラスまで引くため、外さなければならない内装が増えます。

配線作業に関しては、今まで使用していた配線から分岐させるだけですので、あまり難しいことはありませんが、配線の数が多くなりますので、絡まってしまったり、配線の通し方によっては配線の長さが足らなくなってしまうことがあります。その為、配線の通し方、まとめ方には注意しましょう。

外す内装については、上でもご説明したとおり、カメラ配線を天井の上から通すか、フロアマットの下から通すかの2択になります。フロアマットから配線を通す場合、外す内装も増える事から、手間となってしまいますし、壊してしまうなどのリスクも高くなりますので、基本的には天井の上から通した方が良いでしょう。

この様に、リア用カメラを増設するのは、通常のドライブレコーダーの取り付けが出来る方でしたら、注意点さえ知っておけばそれ程難しくありませんので、自分での取り付けにチャレンジしてみましょう。

また、お店に頼む場合には、予め工賃やリア専用ドライブレコーダーの在庫の有無についても確認しておくのが良いでしょう。

あおり運転・追突事故に備えるならリア用カメラがおすすめ!

以上がリア用カメラの必要性、効果やメリットとなります。何度かご説明しているとおり、あおり運転や追突などの後方からの事故、駐車監視機能を使用した場合の当て逃げ対策には有効なものとなっています。その為、それらに備えておきたい方はリア用カメラを使用し、万全に備えておくことをおすすめします。

スポンサーリンク
おすすめの記事