タイヤを新しく購入する際にタイヤパンク保証サービスに入ることができます。これは、万が一タイヤがパンクして新品に交換することになった場合、その金額を全額、もしくは一部保証するサービスです。

パンクは突然起こるものですので、タイヤ交換が必要になった場合には急な出費になってしまいます。使用していたタイヤの状況によっては、パンクしたタイヤ1本のみの交換では車のアライメントが崩れてしまうため、2本、もしくは4本とも交換になるケースもあります。そのため、10万円以上の出費となる可能性もあります。

このような場合でも、タイヤパンク保証サービスに加入していれば負担が少なくて済みますので安心です。

ただし、このタイヤパンク保証サービスはお店により保証内容や保証期間、加入料金がそれぞれ違いますので注意が必要です。結論的には、カー用品店やタイヤショップのパンク保証サービスがおすすめです。

今回の記事では、カー用品店・タイヤショップ・ディーラー・ガソリンスタンドのタイヤ保証サービス内容や料金を比較してご紹介しますので、加入を検討している方はぜひチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

車のタイヤパンク保証とは?

タイヤパンク保証とは、タイヤがパンクした際にタイヤを無料で新品と交換、またはタイヤ交換料金を補償してもらえるサービスとなっています。基本的には新品タイヤ購入時に加入料を支払うものとなっています。

中には無料のパンク保証もありますが、そのようなものは期間が極端に短いなどのデメリットもありますので、事前にしっかりとサービス内容を確認しておくようにしましょう。

メリット

タイヤパンク保証を利用するメリットは、パンクした際に余計なお金が掛からずに済むことです。

タイヤは安いものではないので、パンクしてしまった1本のみの交換でも数万円の大きな出費となってしまいます。パンクの状態によってはパンク修理をして使い続けることも可能ですが、完璧な修理をする場合は工賃が高くなってしまいます。

しかし、パンク保証を利用していればパンクしたタイヤの交換費用を全額負担してもらえたり、店舗や加入内容によっては4本全てのタイヤを新品に交換してもらえる場合もあります。

デメリット

パンク保証サービスのデメリットは、タイヤの購入時にパンク保証サービスへの加入料金が掛かる事です。

タイヤの値段が高ければ高いほど、この加入料金が高くなってしまいますので、セダンやスポーツカーなど良いタイヤを使用している車の場合は、加入料金も高くなってしまいます。

無料のパンク保証サービスもありますが、保証期間が短く、補償額も少ないなどのデメリットもありますので、利用する際には注意が必要です。

車のタイヤパンク保証は必要?

タイヤパンク保証は利用できるのなら利用した方が良いです。

タイヤのパンクは頻繁に起きることはありませんが、起きてしまうと突然の大きな出費になってしまうことがあります。パンク修理をすればそんなにお金は掛からないと思われるかもしれませんが、多くの店舗が行っている外面補修という方法でパンク修理をすると、最初は問題なくとも時間が経つにつれて修理箇所から空気が漏れだしてしまうこともあり、完璧な修理とは言えません。

そのため、タイヤがパンクしてしまった場合は内面補修という方法でパンク修理をするか、タイヤを交換をしてしまう方が安心です。その際に、タイヤパンク保証を利用していれば、突然の出費に悩まされることがなくなります。

例えば、内面補修によるパンク修理ならタイヤ交換するよりも安く済ませることができますが、パンク修理にはできる範囲があり、その範囲を超えてしまっているとタイヤ交換が必要になってしまいます。

また、タイヤ交換をする場合にも、ある程度タイヤ溝が減っている状態だとパンクしたタイヤ1本のみの交換ができません。タイヤ溝が減っているということは、タイヤの外径が小さくなってしまいます。そのため、1本のみ新品タイヤにしてしまうと他のタイヤとの外径差が生まれてバランスが崩れてしまうからです。そのような状態で走行してしまうと駆動系に負担が掛かり、壊れてしまう可能性もあるので、タイヤ交換をする場合は「2WD車なら2本」、「4WD車なら4本」のタイヤを交換する必要があります

しかし、パンク保証サービスを利用していれば、最大全額補償やタイヤ4本を新品に交換をしてもらう事もできます。実費でタイヤ交換をすると、10万円以上の出費となることもありますので、万が一の事を考えるとパンク保証サービスを利用していたほうが安心です。

スポンサーリンク

車のタイヤパンク保証サービス比較

パンク保証サービスの加入をお勧めしましたが、各社のサービス内容や加入料は異なっています。そこで、「カー用品店・タイヤショップ」、「ガソリンスタンド」、「ディーラー」での各店舗のパンク保証サービスを比較してみましょう。

カー用品店・タイヤショップ

カー用品店、タイヤショップ各店舗の保証サービス内容は以下の通りです。

保証内容

店舗

料金

保証期間

加入条件

交換本数

備考

オートバックス

有料

30ヶ月

タイヤ4本購入

4本

補償額10万まで

イエローハット

有料

2年または25,000km

タイヤ4本購入

4本

補償額10万まで

ジェームス

有料

3年

タイヤ4本購入

4本

補償額14万まで

TIRE HOOD

有料(無料もあり)

2年(無料の場合は6ヶ月)

タイヤ4本購入(無料の場合は1本から)

4本(無料の場合はパンクしたタイヤのみ)

補償額10万まで

フジコーポレーション

有料

2年

タイヤ4本購入

1本パンクで最大4本交換

保証上限30

料金表

こちらは、カー用品店、タイヤショップ各店舗の料金表になります。

 

補償額

 

 

0~2万円

2~4万円

4~6万円

6~8万円

8~10万円

10~12万円

オートバックス

2,800円

3,800円

4,500円

4,900円

5,900円

取り扱い無し

イエローハット

3,000円

4,000円

5,000円(4

7万円まで保証

 

6,000円(710万円まで保証

取り扱い無し

ジェームス

3,300円

4,400円

5,300円

5,800円

7,000円

8,300円

TIRE HOOD

0­~2,000

2,000~4,000

4,000~6,000

6,000~8,000

8,000~10,000

取り扱い無し

フジコーポレーション

3,500円

4,500円

6,000円(47万円まで保証)

 

7,500円(710万円まで保証)

10,000円(1015万円まで保証)

カー用品店やタイヤショップのパンク保証は、基本的にどの店舗も有料となっていまいますが、ディーラーやガソリンスタンドよりも「パンク時の交換本数」や「補償額の上限」が高い店舗が多いため、パンク保証を利用したい方にはおすすめです。

オートバックス

オートバックスのパンク保証は、タイヤを4本購入した際に加入料金を払う事で利用することができます。保証期間は30ヶ月となっており、パンクが1本だけでも4本とも交換する事ができます。

しかし、補償額の上限が10万円となっているので、高いタイヤを使用している場合は補償額を超えてしまう可能性もあるので注意が必要です。

イエローハット

イエローハットのパンク保証も、タイヤを4本購入した際に加入料金を払う事で利用する事ができます。保証期間は2年、または25,000kmまでとなっています。こちらも1本のみのパンクで4本とも交換する事ができます。

また、イエローハットもオートバックス同様、補償額が10万円までとなっているので、高いタイヤを使用している場合は注意が必要です。

ジェームス

ジェームスのタイヤ保証は上の2店舗と同様、タイヤを4本購入した時に加入料金を払う事で利用する事ができます。保証期間は3年とカー用品店の中では最長となっています。また、こちらも1本のみのパンクで4本とも交換することができます。

補償額は14万円までとなっているので、タイヤの種類によってはジェームスで加入した方がいいでしょう。

TIRE HOOD

TIRE HOODのパンク保証は無料のものと有料のものがあります。無料のものは保証期間が6ヶ月となっており、タイヤ1本の購入から利用することができます。1本のみの購入でもパンク保証が使えるのは他店にはないサービスです。

有料のものだと保証期間が24ヶ月になり、1本パンクした場合でも4本とも交換することができます。また、こちらも補償額は10万円までとなっているので、高いタイヤを使用している場合は注意が必要です。

フジコーポレーション

フジコーポレーションのパンク保証は、タイヤを4本購入した際に加入料金を払うことで利用する事ができます。保証期間は2年となっていて、1本のみのパンクでも最大4本まで交換する事が可能です。

補償額は30万円までとなっており、他の店舗よりもかなり高いので、ほとんどのタイヤを保証できるのが大きなメリットとなっています。

ガソリンスタンド

補償内容

こちらはガソリンスタンドでのパンク保証サービスの比較表です。

店舗

料金

保証期間

加入条件

交換本数

その他

出光昭和シェル

無料

6ヶ月

出光プライベートタイヤ購入時

パンクしたタイヤのみ

1本あたりの補償額は2万円まで

宇佐美

無料

6ヶ月

宇佐美でタイヤを購入した場合

パンクしたタイヤのみ

1本あたりの補償額は5万円まで

ガソリンスタンドでパンク保証サービスを取り扱っている店舗は少ないです。また、ガソリンスタンド直営の店舗ばかりではなく、FC(フランチャイズ)として営業している店舗が多々あるため、パンク保証サービスの有無、保証内容などが店舗により変わっています。

そのため、表で紹介していないガソリンスタンドでも店舗によってはパンク保証サービスを取り扱っている場合もあるので、タイヤ交換前に店舗に問い合わせておくのが良いでしょう。

以下に各店舗のパンク保証サービスの内容をご紹介致しますので、参考にして下さい。

出光昭和シェル

出光昭和シェルのパンク保証は出光プライベートタイヤを購入した場合に無料で利用する事ができます。保証期間は6ヶ月で、補償額は1本辺り2万円までとなっています。また、タイヤ交換する場合はパンクしたタイヤのみの交換となってしまいます。

パンク保証を利用する際に加入料金が掛からないのがメリットとですが、補償額が低く、保証期間も短いので注意が必要です。

宇佐美

宇佐美のパンク保証は宇佐美でタイヤを購入した場合に、無料で利用することができます。保証期間は6ヶ月と出光昭和シェルと変わりませんが、補償額が1本辺り5万円までとなっているのがメリットとなっています。そのため、高いタイヤを使用している場合は出光昭和シェルよりも宇佐美を利用した方が良いでしょう。

また、パンクした場合はパンクしたタイヤのみの交換となってしまいます。

ディーラー

保証内容

こちらはディーラーでのパンク保証サービスの比較表となります。

店舗

料金

保証期間

加入条件

交換箇所

その他

トヨタ

無料

2年または45,000km

ディーラーでのタイヤ購入

パンクしたタイヤのみ

1本あたりの補償額は5万円まで

ダイハツ

無料

1年

ディーラーで新車を購入した場合

1本パンクした場合2本交換

補償額の上限は8万円まで

フォルクスワーゲン

無料

3年または45,000km

ディーラーでのタイヤ購入

パンクしたタイヤのみ

1年目までは料金の100%を補償。12年目は50%23年目は25%補償。

アウディ

無料

3年

ディーラーでのタイヤ購入

パンクしたタイヤのみ

補償額の上限5万円まで

MINI

無料(パンク保証を利用する際に自己負担5,000円あり)

1年

ディーラーでのタイヤ購入

パンクしたタイヤのみ

補償額の上限は5万円まで

ディーラーのパンク保証サービスは保証期間が長い特徴がありますが、パンクしたタイヤのみの交換となる場合が多くなります。また、補償額もカー用品店などと比べると低い店舗が多いため、高いタイヤを使用している場合は注意が必要です。

そのほかに、ディーラーもFC(フランチャイズ)として営業している店舗が多々あるため、同じメーカーのディーラーでもパンク保証を取り扱っている店舗と取り扱っていない店舗があります。タイヤのパンク保証サービスを利用するにはタイヤ購入時に決める必要がありますので、事前に店舗に確認しておくようにしましょう。

以下に各ディーラーのパンク保証サービスの内容を細かくご紹介します。

トヨタ

トヨタのパンク保証はトヨタディーラーでタイヤを購入した場合に無料で利用する事ができます。保証期間は2年、または25,000kmまでと比較的長く、補償額も1本5万円までとなっています。しかし、タイヤ交換をする際はパンクしたタイヤ1本のみとなってしまいます。

ダイハツ

ダイハツのパンク保証サービスは新車購入時に無料で利用する事ができます。保証期間は1年となっており、補償額も8万円までと高いため、しっかりと保証してもらえます。また、パンクしたタイヤ1本のみではなく左右2本を交換してもらえるため安心です。

フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンのパンク保証はディーラーでタイヤ交換をした場合に無料で利用する事ができます。保証期間は3年、または45,000kmまでとなっています。保証期間は長いですが、パンクしたタイヤのみの交換となってしまいます。

また、フォルクスワーゲンのタイヤ保証は他のメーカーとは少し違っており、「タイヤを交換して1年までは料金の100%を補償」、「1~2年までは50%を補償」、「2~3年までは25%を補償」というシステムになっています。

アウディ

アウディのパンク保証はディーラーでタイヤ交換をした場合に無料で利用する事ができます。フォルクスワーゲン同様、保証期間は3年と長いですが、タイヤ交換をする際はパンクしたタイヤのみとなってしまいます。また、補償額は5万円までとなっています。

MINI

MINIのパンク保証はディーラーでタイヤ交換をした場合に無料で利用する事ができます。保証期間は1年と他のディーラーやカー用品店と比較すると少々短めになっています。また、タイヤ交換をする際はパンクしたタイヤのみの交換となってしまいます。

補償額は5万円までとなっていますが、他のディーラーと違いパンク保証を利用する際に5,000円の自己負担が掛かります。

車のタイヤパンク保証サービスを賢く利用しよう!

ここまででご紹介したようにパンク保証サービスのプランや料金はカー用品店やディーラーなどの各店舗によりかなり違います。ひとりずつ車の走行距離や使用方法が違うので一概にここが良い!とは言えませんが、全体的に見るとカー用品店やタイヤショップの方がパンク保証サービスの内容が良く、おすすめできます。

また、ディーラーやガソリンスタンドは直営店ばかりではなく、FC(フランチャイズ)として営業している場所も多く、店舗によりパンク保証の有無、内容がかなり変わってきますので、事前に確認しておきましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事